2019年3月3日 / 最終更新日 : 2019年9月18日 作成者 カフェ スイーツめぐり 〜 マルフジ(小松市) 小松で大人気のパティスリー「マルフジ」に行ってきました。ここはいつ行っても大人気ですね。いつもレジには人が並んでいます。 ケーキも豊富ですが、今回は焼き菓子をご紹介したいと思います。ただ、種類が多すぎで悩んだので、定番の […]
2019年2月23日 / 最終更新日 : 2019年9月18日 作成者 和菓子 和菓子屋めぐり 〜 行松旭松堂(ゆきまつきょくしょうどう) あまり小松方面には行かないので、いつか行ってみたいと思っていた行松旭松堂さんで、思いつくままに購入した和菓子です。 写真左上が「桜もち」、右上が「雪花糖」、下が、「懐中しるこ 笑門来福」です。 お店の人に伺ったおすすめの […]
2018年9月24日 / 最終更新日 : 2020年3月3日 作成者 パン・ベーカリー ヨシダベーカリー in 小松市 「ヨシダベーカリー」という名前からして、昔ながらの素朴なパン屋さんを想像していました。その想像をはるかにこえる外観と店内。ナビで到着した時は、ここであってるのかなと思いました。写真下方の赤い鉄製の階段を上って中央の青い扉 […]
2018年5月18日 / 最終更新日 : 2019年9月20日 作成者 お土産 塩豆大福 〜 河田(こうだ)ふたば 河田ふたばが、改装オープンしたという情報を得て、いしかわ動物園に行った帰りに寄ってみました。 いちご大福や柏餅にも惹かれましたが、まずは定番の大福とまんじゅうをそれぞれ数個購入しました。 大福は3種。定番の豆大福と、草大 […]
2016年11月20日 / 最終更新日 : 2019年9月20日 作成者 イベント 能登昇竜&とまこもち ~ 農家屋かわに 「農菓プロジェクト」って知っていますか? 石川県の生産農家と製菓業者の有志の方々によって2015年2月に発足し、「メイドイン石川」の新商品を開発しよう!という取組をされています。それぞれ2団体1組でペアを組み、お菓子を創 […]
2015年9月23日 / 最終更新日 : 2019年9月26日 作成者 カフェ こびり in 能美市 素朴な焼き菓子がしみじみおいしいお店、「こびり」へ行って来ました。しいのき緑地で行われるイベント「ららら市」や「冬の友」の人気参加店です。去年の「冬の友」で買った福笑いクッキーが、イベントのためだけに企画された商品だった […]
2014年12月2日 / 最終更新日 : 2019年9月26日 作成者 イベント ふくわらいクッキー 〜 こびり 11月15〜17日にしいのき緑地で行われていた 「冬の友 金沢での冬の過ごし方」。 毎回恒例の春ららら市などのお店が出店していました。 私は行かなかったのですが、 旦那さんからのおみやげで、もらったのがコレ ↓ クッキー […]
2014年4月13日 / 最終更新日 : 2019年9月27日 作成者 イベント 桜いがらまんじゅう ~ 河田ふたば 2014年4月12・13日、 しいのき迎賓館の広場では「ららら市」が開催されてましたが、 そのお隣の中央公園もイベントが開催されており、 雑貨や飲食店のテントが並んでいました。 そこで私の目を引いたのは、 石川県菓子工業 […]
2013年12月19日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 作成者 伝統・風習 五色まんじゅう【たかぎ】in 能美市 私の妹がお嫁に行くことになりました。 結婚式の1週間前、父親と一緒にこのお饅頭とお赤飯の二段重を、親戚などお祝いをいただいた方に配りました。 県外の方からすると こんな甘いものを大量に・・・と思われるかもしれませんが こ […]
2013年10月18日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 作成者 小松、加賀方面 デコバウム【橘香堂(キッカドウ)】in 加賀市 橘香堂の「デコバウム」です。 厚さが違うのですが、直径10㎝位で、左が210円、右が380円でした。 この大きさとかわいさでこの価格は良心的!だと思います。 このお店は、バウムクーヘンのラスクがおいしいと紹介してもらいま […]